アマチュアは自らネットにアップした方がいい時代
・プロ漫画家が新人の投稿作をネットで配信・晒しあげてボロ糞にこきおろす
入手の経緯はよく分からないけど、前置きがないところ見るといい方向ではないとは思うのだが、詳細が気になるな。
しかし、原稿紛失とかある中で漫画家自ら、そのようなことに荷担するとは自らの首を絞めているとしか思えないな。編集者もまた危機管理がどうなっているのかな。
ここに出てくる彼らはプロというよりも職業としての生活、金銭感覚が無く漫画家になった世代なのかな。
ちょっと進展が気になるな。
・人気キャラ大集合、藤子・F・不二雄の一番くじが登場
こういったグッズが今は少ない気がするから、嬉しいな。
・斬新なゲームが続々、“マイクロソフト XNAゲーム ソフトウェア コンテスト 2010”授賞式が開催
全て網羅するのは難しいが、何本かはプレイしたいな。
・十勝毎日新聞社ニュース 「アイドルマスター」ファン集結
ラッピングバスまで走らすとは。
・あの、ループものの原点をもう一度 - あの、素晴らしい をもう一度再装版レビュー -
そういえば、「ロストカラーズ」は持っていたので、こっちから片付けてからやるかな。
・Lomography「ダイアナレンズアダプター」 ~デジタル一眼レフカメラでトイカメラのレンズが使える
さすが、プラスチック製だけあって値段は格安だな。ただ、マウントがキヤノンEFマウント用とニコンFマウント用だけなので、もう少しバリエーションが欲しいな。
・北斎が愛したプルシアンブルー 顔料、福井の旧家で発見
逆に手紙が残っているところを見ると、売り込みには失敗したのか。
・【口蹄疫】 宮崎の種牛を一元管理している家畜改良事業団の肥育牛から口蹄疫感染例が
政治のしがらみはあるのだが、宮崎牛が全滅しするような事態だけは防いで欲しい。