Twitterというかネットは世論と違う風が吹いている
・デジタル一眼の新しいカタチ、SONY NEX-5の動画を試す
NEX-5の動画の方の記事。静止画とさほど変わらない評価だな。
・「はやぶさ」の危機に、真田ぁ~ず「こんなこともあろうかとッ!!」
後で読むよう。というか、読む内容が多そうで何処かまとめて本にしてくれないかと思ったが、同人誌あたりが読みやすそうだな。夏コミに期待と。
・三宅議員が性の質問に激怒 「いたずらなら無視すべき」の声
書き込みの内容はともかく、障害者の性的な問題は政治家も真剣に考えて欲しいな。そもそも、少子化というのも考えて欲しいところだが。
しかし、この人はTwitterで遊ばれているな。
・学校の柔道で110人も死んでいたことが判明 そんな危険なものやらせるなよ…
このご時世ではスポーツの安全性も見直す必要があるのだろうか。少なくとも学校では対応が必要だろうな。
・同人ゲーム開発者交流の場 GDGD第2回トークショウレポート
・キネティックノベル大賞 説明会で判明した、キネノベ大賞の中身とは?
メモ、メモ。
・1800件の妖怪画像のデータベース作成 日文研ホームページで公開
妖怪と聞いてきました。
・7400万円のアート、箱のまま10年置きっぱなし
>関係書類は破棄されており、なぜ買ったのかの詳しいいきさつも、現在の市の担当者にはわからないという。
これこそ管理されていない、埋蔵金だな。
・「NHKは必要」85% 5年前から回復 NHK調査
NHK職員「NHKですが、NHKは必要と思いますか」と聞かれたら、普通どう答える。そもそも、その結果を信用するか。