・送られてきた画像で「ない本」を作るTwitterアカウントがわくわくする ただの海水浴写真が壮大な本格SF小説に
デザインだけでなく、あらすじまで見事だな。
・ダンまち、ソード・オラトリアが、BD 1枚収録で9,800円の“一気見Blu-ray”化
多少、画像悪くとも、特典無くとも安く買えるのはいいな。
・Netflixがついに自社の制作スタジオ保有へ――買収の「最終交渉に入った」と報道
・消滅近づく「ブロントさん名言集」に保全の動き 多数のネットスラングを生み出し、今も愛される偉人の記録
これも一つの歴史か。
・『BLEACH』ソシャゲに“ネギ織姫”が実装 「初音ミク=ネギの元凶」「懐かしい」 12年越しロイツマ・ガールにネット民歓喜
歴史にの中に消えた原点。
・平沢進氏がライブで「サイリウム」を禁止に!「印鑑にしなさい」と投稿 → シヤチハタ公式が速攻で反応するもあえなく撃沈!!
・武蔵大学社会学部教授千田有紀氏、尊敬して購読している作家さんから論破される - Togetter
叩き上げの重みのある言葉だ。
・【スウェーデン】 8歳の少女・サーガちゃん、1500年前の剣を湖で見つけて引き抜く
物語の始まりといった感じだな。
・韓国学者 「漢字を今後は『古ハングル』と呼ばなくてはならない」 「漢字を作ったのは私たちの民族だ」
安定のオチ。