正しいお金の使い方
・スタジオ唖然 「公明党の候補者はすべて創価学会員なのですか?」
選挙のたび、視聴者はこのネタをテレビにふるな。
・篠原ともえ 「選挙投票用紙と鉛筆のフィット感があまりに絶妙」
しかし、あの紙のコストはいくらなんだろう。
・山本太郎 「はい、終わり。日本は終わりです。みなさん日本から脱出しましょう」
突っ込み所満載だな。これでも政治家を目指していただそうで。
・前頭部を12針縫うけがをした菅直人前首相、黄色いバラを手に演説→花言葉は「あなたには誠意がない」
結果はご覧の通り。
・「かわいいな。お菓子でも買い」と声をかけ 現金を渡していずれかに立ち去る事案 兵庫
確かに微妙なラインだな。
・「スピードワゴン財団」を名乗る男性(30) 児童養護施設にプレゼント → クールに去る
早速、出てきたか。
・かけ算で7×6が○、6×7にすると×という不思議な文章題が小学校にあると話題に 東北大数学科助教「教育効果が高いわけではなく、害だけが目立っている。」
分かるけど、単なる押しつけだな。
・ナースマンに学べ! 職場の女性とうまく付き合うコツ
むしろ、患者より気を遣うのか。
・きらら作家が車上荒らしにあって 約600万円盗まれる
せめて売り上げに貢献せねば。
・今度のニャル子は、よりウザ可愛く!よりハイテンションに!より混沌に! その名も「這いよれ!ニャル子さんW(ダブル)」!!
さらに次があれば、V3になりそうだな。