セキュリティホールのある現実
・「iesys.exe」の作者であり遠隔操作事件の真犯人からのメール全文が公開中、最大の問題点は何か?
勧善懲悪の様な娯楽作品の展開になった以上、警察に対する目はどうであれ厳しくなるな。
・パズル&ドラゴンズ日記 No.013 「パズドラのイラストレーターを調査してみた」
・パズル&ドラゴンズ紹介&攻略 1回目 「女系モンスターを集めよう。それがパズドラの真髄だ。」
女系は魅力的だな、スキルでも。
・ニコニコ静画が出版社124社と提携、“水増しなし”で電子書籍3万冊配信
楽天、ピンチだな。この手は出版社にコネがある方が有利か。
・ゾゾタウン社長がTwitterで客にブチ切れ 「お前みたいな感謝のない奴は二度と注文しなくていいわ」
客が離れるよりも、店が離れる事を考えてないのかな。
・「デジカメ・オブスクラ」を作ってみよう! ~スクリーンに映るレトロなイメージを撮影する
メモと。
・「おい、小池!」 指名手配・小池俊一容疑者が病死か
逃げ切った末の結末とは、この間のオウムの時と似た様な顛末だな。懸賞金まで出てて、これでは捜査する気はあったのかと言われるな。
・【遠隔操作】 神奈川県警、明大生の上申書誘導か…少年は何も言わず泣き続け、罪を認める
これ、こわすぎるぞ。警察は何しているんだ。
・最近の警察に対する報道というよりも話題はマニュアル、人によるシステム化が弊害になっているのが目立つ。
それはもはや、古典漫画の現在、未来社会に対する揶揄でしかないと思っていた。